自転車百景

癒しを求めて、走る・観るを綴った備忘録

神奈川の海と山を愛する旅情派サイクリストの備忘録
急ぐこともなければ、競うこともない、疲れたら休むし、美しい景色、美味しいご飯はマスト
ロードバイク&アドベンチャーバイクで、自然・風景・街並み・文化・歴史・食を五感で楽しんだり、湘南を中心に丹沢、箱根、三浦半島などを回遊したり、時には輪行やツーリングしたりと・・・
のんびり&マイペースで癒しの風景を巡っています

カテゴリ: 湘南

6月は、週末が公私に忙しかったり、天気が悪かったりと、なかなか走る機会が無かった。。。。。
時間を見つけてはチョコっと走っていたけれど、備忘録する程の走りはしていないので、ブログも停滞気味。
今日は昼前から晴れてきたので、鎌倉の紫陽花を見納めがてら湘南国際村までポタポタしてみました。
鎌倉紫陽花
午後からは、東京都心では活発な雷雲が覆い、一時的に傘が役にたたないような非常に激しい雨の降り。
対して湘南沿岸一帯は、あたかも梅雨明けしたかのような夏の陽気で暑かったなぁ~ 
海の照り返しもギンギンぎらぎらで眩しい! 続きを読む

忙しい中でコツコツと組み付けていたKHARMAが、ようやくリバイバル!
各部の具合をみるために、鎌倉辺りをポタポタと・・・
鎌倉ポタ
気温は若干低いけれど、日差しが届いて穏やかな陽気、いやー気持ちいいぞぉ!
続きを読む

人事異動などがあって、新年度に入って公私共にバタバタ状態・・・
「心」を「亡くす」と書いて「忙しい」となる。 ストレスを溜めないように、時間をぬってチョイ乗りだん!
桜散る
そんなに時間もないし、天気も下り坂になりそうなので、近場の湘南平へチョッと遅いお花見ポタへと・・・
テレビ塔から見る湘南アルプスを。 右奥から高麗山~八俵山~浅間山、そして湘南平へと続きます。。。続きを読む

浜松でのノロ集団食中毒がニュースで話題になっていたけど、
小生もどこでどう感染したのか、長く苦しいノロ峠を上る破目になってしまったよ・・・トホホ (泣)
峠は上ることが苦しいけれど、今回の峠だけは "下る" ことが苦しかったぁー (苦笑)
そんなことで、3日間で3kgも体重が減ったりして・・・。
このまま維持出来ればいいんだけど、これが直ぐに戻るんだろうなぁー
大堤防
大分体調も戻ってきたものの体力が落ちているし、風も強いので、だましだましで江の島までポタポタ。
ただ単に海をボォーと眺めているのも、ストレス発散が出来ていいもんだ・・・ 続きを読む

ここ数年、毎年のように行っている、商売繁盛や縁結びの神様、えびす様を祀っている本覚寺へ参拝ポタ。
本覚寺は、元日から3日まで初えびすが行われ、巫女さんでなくて、福娘さんが御守りや御札等を授けてくれるのです。 正直なところ、福娘さんが目当てだったりして・・・ (^^;;
また、10日には本えびすが行われ、境内で福娘さんが福餅をつき、参詣者に振る舞われますよ。 
140103鎌倉
7時に家を出てR134号で暖機運転して湘南国際村へ、北側と西側から2本ヒルクラし、真奈瀬海岸でクールダウン。 その後、鎌倉へと、午前中縛りでの参拝ポタであります。続きを読む

↑このページのトップヘ