ここ数日は高気圧に覆われていい天気!、更には気温上昇!と、自転車に乗るには気持ちいい陽気だけど、今の時季に気温が上がるということは、暖かい空気に包まれるということ。
そうした大気は水分を多く含んでいるし、ただでさえ植物の蒸散が活発な時なので、景色はおぼろげに・・・
そんな陽気なので遠景はダメだろうなーと思い、眼の前に迫る巨岩・奇岩の峰、瑞牆山へ行ってみました!
瑞牆山
背景に、その特異の風貌とそそり立つ岩峰群、手前に段々と至り、新緑のカラマツからレンゲツツジ、ミツバツツジの彩りへと、何時間いても飽きない素晴らしい景色に、ただただ魅了されました・・・ 
(ミツバツツジの色にあわせて、開催中のジロのマリア・ローザにちなんで、ピンクのジャージとキャップ! ) 
ルート
さがみ縦貫の開通、4月からの料金体系改定で、中央・関越・東北道へのアクセスがとても良くなりました。
今回のデポ地である野辺山へも、ドア・ツー・ドアで約1時間半と、とても便利!
野辺山高原、八ヶ岳高原一帯をポタポタし、その後、平沢峠を経由して、クリスタルラインから本谷川渓谷を経て、みずがき山自然公園で絶景を満喫。信州峠を越えて野辺山に戻るルート。

野辺山★瑞牆山-001
例年ならば、残雪がある八ヶ岳も、すっかり夏山の様相ですね。
もう少し、クッキリとした八ヶ岳を見ようと、牧場を突っ切って山麓に近づこうと思ったけれど、この辺りで・・・
雲ひとつない快晴だけど、八ヶ岳ブルー!といった澄み切った青空でなくて、ちょっとザンネンかな?
 
野辺山★瑞牆山-002
ヤマナシの木は、どこも花が終わって若葉になっていましたが、ズミの花はちょうど今が満開で見頃でした。
小さな白い花を多数咲かせるズミの木は、バラ科リンゴ属の一種で、リンゴに近い野生種の木なのです。

野辺山★瑞牆山-003
八ヶ岳から遠ざかると、さすがに霞が強くて、ぼやぁーとしてますね。
左のほうに見える南アルプスも薄っすらと見えるだけ・・・

野辺山★瑞牆山-004
清里からクリスタルラインを経由して、みずがき湖へと向かう。
所々で分岐点があって、間違えそうな道筋だけど、お馴染みのオレンジ標識があるので安心ですね。

野辺山★瑞牆山-005
清里よりの村落では、ちょうど棚田への田植えが終わった頃。
田園風景を見渡しながら、気持ちよく前へと進む・・・

野辺山★瑞牆山-006
林道高須線に入ってくると、新緑に覆われた道となり、とても爽やかな雰囲気だ。
みずがき湖まで間では、一台もクルマの姿を見ることなく、風が吹く音、ハルゼミが鳴く中を走り抜けていく。

野辺山★瑞牆山-007
紅葉の時期のみずがき湖もいいけれど、新緑の季節もまたいいものです。

野辺山★瑞牆山-008
1997年に完成した、まだ新しい塩川ダム。
最近のダムの流行なのか、非常用洪水吐はすべて自由越流式ですね。 
一応、縁起物ということで、管理事務所に寄って、ダムカードを頂きました。

野辺山★瑞牆山-009
本谷川渓谷は、増富から上流の渓谷で、新緑と紅葉の美しさは格別!
紅葉も綺麗ですが、カエデ、ブナ、ナラ、シラカバ、カラマツなどの新緑もまた見事です。

野辺山★瑞牆山-010
清澄な水の流れと大小さまざまな岩が見事な景観を形成している本谷川渓谷、正に、甲州の奥入瀬です!

野辺山★瑞牆山-011
本谷川渓谷を後にして、いよいよ本日のメインデッシュへ!

野辺山★瑞牆山-012
瑞牆山とどちらがメインディッシュかわからないけど、瑞牆山荘内にあるレストラン「モンターニュ」で、お約束の自家製手ごねハンバーグ! 
食べたことないけれど、カレーも評判のようなので、次回はカレーにしてみるかな?

野辺山★瑞牆山-013
ランチタイム後は、林道みずがき線へと入って行き、視界が開けた所に来ると現れるこの絶景!
何度来ても、いつの時季にきても圧倒される景色だよなぁー

野辺山★瑞牆山-016
瑞牆山は標高2230mで、圧倒的な存在感を放つ大ヤスリ岩(写真右のロウソクの様な岩)を携えた日本百名山の一つです。 緑の美しさ、 陰影のある山景ですね。

瑞牆山
控えめに言って絶景!
この景色をボォーと見ながら聞こえるのは、風が流れていく音と、鳥とハルゼミの鳴き声だけ。
自然がつくったこの景色は、何時間いても飽きないですね・・・

瑞牆山
左の青々したカエデは、秋になると、オレンジ色に輝きますよ!

瑞牆山
後ろ髪を引かれる思いで、この景色からそろそろ離れることに。 紅葉の季節にまた来ます!(^^)v

紅葉も素晴らしい所ですよ。よかったら、以下の記事もご覧ください。
 ● 感動すること間違いない!絶景すぎるみずがきエリアの紅葉
 ● 瑞牆岩塊の絶景と紅葉に感動!

野辺山★瑞牆山-018
ヘロヘロになりながら信州峠へ上り返して川上村へ。
レタス畑に挟まれた信州峠ストレート(自分でかってにそう言っている)を豪快にダウンヒル!
千曲川源流に位置する川上村、標高1300mと高原野菜を作るのに最適な気候を生かして、レタス生産量日本一なのです。

野辺山★瑞牆山-019
6月下旬~9月まで収穫、出荷されるレタスは、雪解けの始まる4月頃から準備が進められ、土作り、マルチ栽培のビニール張り、育苗、定植、収穫など、様々な工程を経てレタスが生産されるのです。
ちょうど今頃は、雪が積もった様に一面真っ白な光景、ビニール張りの作業が終わった頃ですね。
そして、デポ地の野辺山へと。

野辺山★瑞牆山-020
深田久弥が「針葉樹の大森林からまるでニョキニョキと岩が生えているような」と表現したように、大小様々な形の岩が切り立ち、独特の景観をつくっている瑞牆山。
圧倒的な迫力で眼前に迫り、白い花崗岩から成る峰と、カラマツの新緑との鮮やかなコントラストが、今回も楽しませてくれました!