9月に入って体調を崩したり、週末は公私に忙しかったり、天気が悪かったりと、あまり走れていません。
時間を見つけては、近場をチョロチョロ走っていたけれど、特に備忘録しておくような風景や場面にも出合えてないので、ブログの更新も滞り気味・・・
今日は日中に時間が空いていたので、ストレス解消で鎌倉の秋の花の様子を見がてらポタポタしてました。
流石に5連休のシルバーウィーク! 湘南エリア、特に江の島・鎌倉界隈の車の多さ、観光客の多さに閉口!
混雑を避け、裏道を通り、人が少なそうなスポットを巡ることに・・・
この時期の鎌倉といえば「萩」ですね。
鎌倉では概ね9月中旬頃に見頃を迎え、萩寺といわれる宝戒寺が特に有名です。
今日は宝戒寺ではなく、ブラタモリでも取り上げられた浄光明寺へ。境内は多くの萩に覆われています。
秋の七草の一つ、紅紫や白の小さな小さな花を咲かせる萩。古くから日本人に親しまれてきました。
浄光明寺の境内には、すくすくと伸びる彼岸花も綺麗に咲いています。
ホトトギスの花も可憐に咲いている。
日本では西表島だけにわずかに自生する花です。
鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから名が付けられました。
園芸栽培されていて交雑品が多く、浄光明寺に咲いていたのはタイワンホトトギスでした。
続いては海蔵寺へ。 萩の花が盛りとなると山門前の風景が一変します!
山門へと上がる石段は、左右から伸びた萩の枝に覆われて、トンネルみたいになるのです。
階段を上がっていくときは、萩の花をかき分けて進みます。
陽射しはあっても、爽やかな風が吹いている。その風に、よく似合う萩ですね・・・
朝開花して夕方しぼむ一日花の芙蓉も、鎌倉のあちこちで見ることができます。
一重の花もあれば、八重もあったり。 ピンクが普通ですが、白もあれば、昼間は白で、夕方はピンクになる「酔芙蓉」もある。
コムラサキも花が終わり、薄い紫の美しい実をつけていました。
まるで小さなガム菓子のような形容しがたい不思議な色合いですね。
今日は客引きする俥夫(しゃふ)の姿を見ることなく、あちこちで引き廻っていました。流石に連休だね!
歩くよりも少し速いスピードで、普段より目線が上がった人力車での鎌倉観光は一味も二味も違ったもの。
俥夫のユーモア溢れるガイドで、記念写真を撮りしながら巡れることも人力車観光の特徴ですね。
この後いくつかの名刹をポタリングした後、友人のカフェでダベリング・・・ (^^)v
最後にお願いをひとつ・・・。
鎌倉では拝観料を取らない名刹が多いです。でも、浄財とお参りをお忘れないようお願いします。
昨今、鎌倉へ観光にお見えになる方が多いですが、浄財はまだしも、お参りすらせず写真だけとって、さらにトイレだけ使って帰ってしまう方が多い気がします。
お寺を綺麗にするには経費もかかります。
いつまでも綺麗にしていただくためにも浄財とお参りをお忘れなきようお願いいたします。
22日、23日も広く秋晴れが続きそうで、残りのシルバーウィークもお出かけ日和になりそうです。
日本のはるか南には台風のタマゴ、熱帯低気圧があり、今後の動きが気になりますね.....
時間を見つけては、近場をチョロチョロ走っていたけれど、特に備忘録しておくような風景や場面にも出合えてないので、ブログの更新も滞り気味・・・
今日は日中に時間が空いていたので、ストレス解消で鎌倉の秋の花の様子を見がてらポタポタしてました。
流石に5連休のシルバーウィーク! 湘南エリア、特に江の島・鎌倉界隈の車の多さ、観光客の多さに閉口!
混雑を避け、裏道を通り、人が少なそうなスポットを巡ることに・・・
この時期の鎌倉といえば「萩」ですね。
鎌倉では概ね9月中旬頃に見頃を迎え、萩寺といわれる宝戒寺が特に有名です。
今日は宝戒寺ではなく、ブラタモリでも取り上げられた浄光明寺へ。境内は多くの萩に覆われています。
秋の七草の一つ、紅紫や白の小さな小さな花を咲かせる萩。古くから日本人に親しまれてきました。
浄光明寺の境内には、すくすくと伸びる彼岸花も綺麗に咲いています。
ホトトギスの花も可憐に咲いている。
日本では西表島だけにわずかに自生する花です。
鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから名が付けられました。
園芸栽培されていて交雑品が多く、浄光明寺に咲いていたのはタイワンホトトギスでした。
続いては海蔵寺へ。 萩の花が盛りとなると山門前の風景が一変します!
山門へと上がる石段は、左右から伸びた萩の枝に覆われて、トンネルみたいになるのです。
階段を上がっていくときは、萩の花をかき分けて進みます。
陽射しはあっても、爽やかな風が吹いている。その風に、よく似合う萩ですね・・・
朝開花して夕方しぼむ一日花の芙蓉も、鎌倉のあちこちで見ることができます。
一重の花もあれば、八重もあったり。 ピンクが普通ですが、白もあれば、昼間は白で、夕方はピンクになる「酔芙蓉」もある。
コムラサキも花が終わり、薄い紫の美しい実をつけていました。
まるで小さなガム菓子のような形容しがたい不思議な色合いですね。
今日は客引きする俥夫(しゃふ)の姿を見ることなく、あちこちで引き廻っていました。流石に連休だね!
歩くよりも少し速いスピードで、普段より目線が上がった人力車での鎌倉観光は一味も二味も違ったもの。
俥夫のユーモア溢れるガイドで、記念写真を撮りしながら巡れることも人力車観光の特徴ですね。
この後いくつかの名刹をポタリングした後、友人のカフェでダベリング・・・ (^^)v
最後にお願いをひとつ・・・。
鎌倉では拝観料を取らない名刹が多いです。でも、浄財とお参りをお忘れないようお願いします。
昨今、鎌倉へ観光にお見えになる方が多いですが、浄財はまだしも、お参りすらせず写真だけとって、さらにトイレだけ使って帰ってしまう方が多い気がします。
お寺を綺麗にするには経費もかかります。
いつまでも綺麗にしていただくためにも浄財とお参りをお忘れなきようお願いいたします。
22日、23日も広く秋晴れが続きそうで、残りのシルバーウィークもお出かけ日和になりそうです。
日本のはるか南には台風のタマゴ、熱帯低気圧があり、今後の動きが気になりますね.....