今年は寒さ続きで、早春の花々の開花が遅れがちですね。曽我の梅もようやく開花したところだし、河津桜も蕾がまだ固そうで、見頃はまだまだ先の感じ・・・
そんな中、熱海の「あたみ桜」は、沖縄の寒緋桜と並んで日本で最も早く咲く桜、今がちょうど見頃みたい。
今年に入ってから、寒くてなかなかロングを走っていなかったので、久しぶりにLSDで熱海へ、ひと足早い春気分を味わってきました!
キラキラ光る相模湾に浮かぶ島々。
伊豆大島が初島を抱いていて「子抱き島」 とも言うのかな?その右手奥には利島も見えてますねー
「あたみ桜」の名所とされる熱海市中心街の糸川遊歩道、開花の始まりに合わせ、「あたみ桜 糸川桜まつり」が開催されています。
あたみ桜はインド原産の寒桜の一種で、明治4年頃にイタリア人により熱海にもたらされ、熱海市の木に指定されるなど市民に愛されているのです。
例年1月上旬から咲き出し、同じ枝に早咲きと遅咲きの花芽があるので、開花から1~2ヶ月程度、濃いピンク色の花が楽しめます!
あたみ桜の蜜を堪能しているメジロたち。「チー♪チー♪」という鳴き声で春を告げていましたよ。
メジロはスズメとは違い蜜を吸うだけで花を摘まないんですよね。
昼過ぎから予報通りに西風が強まってきて、大気も不安定になってきた・・・
明日は風はまだ冷たいものの、タップリの日差しで自転車日和のようですね。
チョコレートが日に当たって溶けないように注意して下さいね!(^^)v
そんな中、熱海の「あたみ桜」は、沖縄の寒緋桜と並んで日本で最も早く咲く桜、今がちょうど見頃みたい。
今年に入ってから、寒くてなかなかロングを走っていなかったので、久しぶりにLSDで熱海へ、ひと足早い春気分を味わってきました!
キラキラ光る相模湾に浮かぶ島々。
伊豆大島が初島を抱いていて「子抱き島」 とも言うのかな?その右手奥には利島も見えてますねー
「あたみ桜」の名所とされる熱海市中心街の糸川遊歩道、開花の始まりに合わせ、「あたみ桜 糸川桜まつり」が開催されています。
あたみ桜はインド原産の寒桜の一種で、明治4年頃にイタリア人により熱海にもたらされ、熱海市の木に指定されるなど市民に愛されているのです。
例年1月上旬から咲き出し、同じ枝に早咲きと遅咲きの花芽があるので、開花から1~2ヶ月程度、濃いピンク色の花が楽しめます!
花は小輪、一重咲きで濃いピンク色。
文献では開花期は3月上旬とありますが、暖地である熱海では1月上旬より開花するのです。
あたみ桜の蜜を堪能しているメジロたち。「チー♪チー♪」という鳴き声で春を告げていましたよ。
メジロはスズメとは違い蜜を吸うだけで花を摘まないんですよね。
昼過ぎから予報通りに西風が強まってきて、大気も不安定になってきた・・・
明日は風はまだ冷たいものの、タップリの日差しで自転車日和のようですね。
チョコレートが日に当たって溶けないように注意して下さいね!(^^)v