今日は二十四節気の「大雪」で、雪が大いに降り積もる頃。暦通りで、全国的に冷え込みが強まりましたね。
そんな冷え込みにも負けずに(笑)、昼前後の空いた時間でヤビツ峠へ行ってみました。。。。。
ヤビツ峠
一昨日の富士五湖での疲れが残っているので、名古木から50分とマッタリとユルユルで上ることに・・・ 
新城選手だと、名古木スタートで信号に引っかかって31分というから、速いよなぁー
土井選手だと、コンビニスタートで26分、もしコンタドールが走ったら20分だとか?
名古木スタートだと25分位で上るということだよね? 流石にプロレーサーは凄い! 
ヤビツ峠
今日は寒さの影響か、ヤビツ峠も静かでしたね。
看板前の土の部分は、霜柱が融けてちょっとグチヤグチャ・・・
峠の看板のスペルミスが2年前だったかな?「QUANSI → QUASI」と修正されて、エングレーブされていた文字の上にプレートを貼り付けてあるんだけど、どうも浮いていて毎回見る度に違和感があるんだよねー

ヤビツ峠
下りでは、蓑毛の「緑水庵」の紅葉を見に寄り道。
丹沢の紅葉が全体的に終わった中で、ここだけがまだ綺麗に色付いていました・・・

しかし下りは、ウインブレ、アンダーキャップ、ネックウォーマーを着用しても、寒さがハンパなかったです!
この週末の厳しい寒さは峠を越えつつあり、来週の中頃にかけて寒気がいったん弱まるとか。
でも、また金曜日頃から、再び強い寒気が流れ込むような予報のようだ。やれやれ・・・
昨年は年末28日にヤビツ納めしたけれど、年内にもう一回ヤビるかな ???