湘南・夏
湘南・夏-001
数十年に一度しか花が咲かず、開花後は枯れてしまうアオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭)です。
この世に竜が存在していたら、竜の舌はこの花のようだったのでは?と名付けられました。
ここ逗子の浪子不動園地には、ちょうど今、2本のアオノリュウゼツランが咲いてます!
今を逃したら、次は数十年後! もうこの世に存在していないかも・・・ w

湘南・夏-002
花そのものは綺麗とか大きいとか驚くほどのものではないが、
数十年かけて一度だけ咲き、一生を終えると思うと何だか感慨深いですね。

湘南・夏-003
葉山元町のイラスト壁画は、いつの間にか、新しい作品に変わってた。。。
左側の雨樋に掛けてあるサンダルをよーく見てごらん。 サンダルも裏を返せば愛嬌のある人の顔になる。

湘南・夏-004
デニーズ葉山森戸のテラスでモーニング! 夏の風が吹き抜ける! 潮騒に癒される!
これだけの景色を望みながら食事&喫茶ができるファミレスは、ここをおいて他にはないだろう。

江の島だけでなく、裕次郎灯台と鳥居のある菜島(名島)の後ろには、薄っすらですが箱根と富士山の姿があります~ 眺めていると、ここがデニーズであることを忘れさせられる。
お安いモ-ニングメニューであっても、七里ヶ浜のビルズに負けませんぞ!

湘南・夏-005
京急バスの真名瀬バス停。 「まなせ」と読んでしまいそうだが、「しんなせ」と読みます。
このバス停を見ると、牧歌的で、どこか遠くへ来たような錯覚に陥る・・・

湘南・夏-006
真名瀬から望む景色もいいねー
湘南の不動産業界では、同じ物件でも、窓やベランダから海が見えれば価格3割増、
江の島が見えれば更に1割増、富士山が見えれば更に3割と、計6割増とか・・・・
景観パワーは偉大なものです!

湘南・夏-007
江の島は、「湘南のへそ」と言われてきました。
地形的にみても湘南の中心にあり、島のテッペンに灯台が突き出た独特の形が、相模湾一帯の海岸から目印となるように見えるからなのです。

湘南・夏-008
今日は、台風11・12号の影響なのか、うねりや波が達してましたね。
逗子海岸や腰越海岸の海水浴場は遊泳禁止でしたが、ここ江の島の片瀬西浜は遊泳注意でした・・・

夏真っ盛りの湘南! サーフショップやおしゃれなカフェ・レストランなどが建ち並ぶ沿岸、
他にも、景色や自然、史跡も満載など、日本のビーチカルチャーのトレンドセッターとも言えますね。
様々な魅力を再確認すべく、いろんなアプローチから湘南を追うのも楽しいものですよ・・・