午前に所用があったので、思い切って一日休暇、事を済ませ、午後から何処かへ走りに行こうかと。。。
そう言えば今日は水曜日、宮ヶ瀬ダムの放流の日!
と言うことで、久しぶりに宮ヶ瀬ダムへ行ってみました!
放流が行われる日は限られていますが、大きな堤体から流れ出る水はまるで滝のよう。
毎秒30m³で流れ出る水量は圧巻で、しかも清涼感いっぱいてす!
宮ヶ瀬ダム
宮ヶ瀬ダムは、首都圏はもとより、日本のダムの中でも大きなダムなのです!
重力式コンクリートダムの中では日本一! また、ダムの高さは156mで、国内6位となっています。
相変わらず、間近で見るダムの大きさには驚かされますね。
宮ヶ瀬ダム-001
今年の梅雨は例年よりも降雨量があったにもかかわらず、宮ヶ瀬湖の貯水が少ないなー
かつての土山峠の道が現れるほど水が無いですね。 

宮ヶ瀬ダム-002
今日の宮ヶ瀬湖は特に "あぢー" と言うまでの暑さもなく、時折気持ちいい風も吹いていました。

宮ヶ瀬ダム-003
放流の時間までまだ少しあったので、交通量が少ない北岸の道路で何往復かクルクルと回すことに・・・
緩~いアップダウンが調度いい感じで走れて気持ちいい!

宮ヶ瀬ダム-004
で、そろそろ放流時間です。
ダムの上から放流側を見下ろしてみましょう。 高~い! そして、いい風が流れていて気持ちエエ!
あの真ん中の橋あたりで、真正面から放流を見学しましょう。

宮ヶ瀬ダム-005
自転車で堤体下に行くには、半原方面へ下ってぐるりと廻らないといけないけれど、堤体内にあるエレベータを利用すれば、あっという間に到着! 自転車を載せるのもOKです。

宮ヶ瀬ダム-006
ダムには大きな水圧力がかかっているので、ダム本体のコンクリートの厚さは相当なもの。
上の方は約20mほどですが、下の方になると厚さ約180mあり、堤高は156m。
この中に、約2kmに渡る監査廊が張り巡らされていて、各所を点検できるようになっているのです。
エレベータでの経路は、赤い部分となります。
では、さっそく乗りましょう!

宮ヶ瀬ダム-007
エレベータ内はこんな感じ、20人乗りって感じかな?
ちょうど乗った時は、私以外に誰もおらず・・・

宮ヶ瀬ダム-008
エレベーターの現在位置が表示されています。

宮ヶ瀬ダム-009
エレベーターが到着して広場へ向かう監査廊。
ダム貯水の水温の影響で、かなりヒンヤリしています。
写真でも結露している様子が見てとれますが、それぐらいヒャッとするのです。。。

宮ヶ瀬ダム-010
ダムの上下への移動は、エレベーター以外に、有料ですがこのインクラインと呼ばれるケーブルカーを使うこともできます。
スキーのジャンプ台とほぼ同じ傾斜で、最大傾斜角は35度もあるのです!

宮ヶ瀬ダム-011
そろそろ観光放流が始まるよ~
放流地点のちょうど目の前に橋があるので、ほぼ真正面で迫力ある放流を見学することが可能です。
その時間、約6分!さあ始まります!

宮ヶ瀬ダム-012
水流によって風が起こると共に水しぶきが舞い上がり、一瞬にして辺りが清涼な空気で包みこまれる!
水滴でカメラがびしよびしょになるので、シャッターをきるのはここまで。
この後の大瀑布、真夏の日中に、清涼感一杯の気持ちのいい瞬間でした!

宮ヶ瀬ダム-013
放流はたった6分間だけなので、放流しているうちに、場所を変えていろんな角度から眺めたりと、時間を有効に使いましょう!
虹が出るスポットもあるので、違う楽しみを探してみよう!

宮ヶ瀬ダム-014
ちなみに宮ヶ瀬ダムの放流は、4月から11月まで見学が可能(毎週水曜、毎月第2日曜、第2第4金曜)です。
ダム内部の一般開放は、先日の7月27・28日に終わってしまいましたが、チャンスがあればぜひ訪れてみてはいかが。
最後に、事務所によってダムカードを頂きました!
以前に、雑誌「自転車人」に、「ダムマニアライド・ベストコース」という記事をお手伝いさせてもらいましたが、ここ宮ヶ瀬ダムもいい所ですよ!