関東甲信の内陸部の記録的な大雪! 今年の冬はどうなってんだ?
山梨ではたった1日で約1mの積雪、甲府や河口湖では観測開始以来の雪!
交通への影響や孤立する地域が出るなど大災害に・・・
気象庁は、この豪雪を何と命名するんだろうか? 平成26年豪雪?、一四豪雪?、二六豪雪?なのかな。
昨年の夏の猛暑といい、台風、竜巻など、地球は病んでいるよなぁー
今日は快晴で風もなく穏やかな日となりました。
家でくすぶっているとストレスが溜まりそうなので、どこかへ走りに行きたい!
気温も上がり、除雪された路肩の雪も溶け出したであろうかと思い、昼過ぎから曽我梅林へ梅見ポタしてみました。
約3万5千本の梅が植わる曽我梅林、梅の花の甘い香りが漂う中、バックには真っ白な富士山と箱根連山が綺麗に望めて気持ちよかったぁー
R1号を西進していくと、二宮辺りから雪がほとんど無くてポカポカ陽気です。
伊豆大島の三原山も冠雪してますね。その右側の三角のとても小さい島影は利島です。
利島が見えるのは珍しく、それほど今日は空気が澄んでいて、雪と風で塵が洗われたんですね。
今日の相模湾は、海の色が今まで見たことが無いような光景!
写真のように、手前がターコイズブルーで、奥が濃紺の海の色、いゃーこんな海は見たことないなぁー
これも異常気象の一つなのか?
台風の後では、酒匂川からの濁流で、手前の海の色が茶色になることはあるけれど、今日のは何なんだろうか? 雪解け水の影響なの?
《追記》
やはり酒匂川からの雪解け水の影響のようですね。
不純物がない冷たい水なので、水分子運動が活発でないから光が透過反射してこんな色になるようです。
小田原では今から約600年以上も昔、北条の時代に梅の実を兵糧用にするため、多くの梅の木が植えられました。それが江戸時代には、箱根越えの拠点としての宿場町として、旅人の弁当の防腐、健康食品としても梅干が重宝されたのです。
久しぶりの青空でいい天気だね~
曽我山の中腹の十郎は満開だけど、園内の十郎や白加賀は5分咲きといったところですかね。
来週末が見頃ではないでしょうか。。。。
曽我梅林は、食用梅の生産が目的のため、その殆どが白い花の白梅になっています。
今年は寒さ続きでミツバチが飛ばずに受粉していないため、花持ちは良さそうです。
これからが満開で、3月上旬まで持つんじゃないかな?
ご覧の通り、曽我梅林では残雪は全く無しです!
ブロックタイヤを履いてきたのに、意味無し~ w
ちょっと雪道を走りたいと思い、その後、秦野の方へ様子見へと・・・
途中のR246号は、東名高速の通行止めで迂回してきたクルマで大渋滞!
その先、渋沢辺りになると、急に雪が目立ち始めます。
でも、思っていたほど残雪が無かったかな? 戸川公園の辺りもかなり溶け出したって感じでした。
戸川林道から表丹沢林道へ行ける所まで行ってみようとしたけど、倒木が多すぎ!
雪も深くなっていくし、雪崩のリスクもあるので、そうそうに引き返すことに・・・
しばらく当分の間は、丹沢の林道は走れそうも無いですね。
水・木曜日に再び雪になる可能性もありそう。
もう雪はお腹一杯だなぁー (^^)
山梨ではたった1日で約1mの積雪、甲府や河口湖では観測開始以来の雪!
交通への影響や孤立する地域が出るなど大災害に・・・
気象庁は、この豪雪を何と命名するんだろうか? 平成26年豪雪?、一四豪雪?、二六豪雪?なのかな。
昨年の夏の猛暑といい、台風、竜巻など、地球は病んでいるよなぁー
今日は快晴で風もなく穏やかな日となりました。
家でくすぶっているとストレスが溜まりそうなので、どこかへ走りに行きたい!
気温も上がり、除雪された路肩の雪も溶け出したであろうかと思い、昼過ぎから曽我梅林へ梅見ポタしてみました。
約3万5千本の梅が植わる曽我梅林、梅の花の甘い香りが漂う中、バックには真っ白な富士山と箱根連山が綺麗に望めて気持ちよかったぁー
R1号を西進していくと、二宮辺りから雪がほとんど無くてポカポカ陽気です。
伊豆大島の三原山も冠雪してますね。その右側の三角のとても小さい島影は利島です。
利島が見えるのは珍しく、それほど今日は空気が澄んでいて、雪と風で塵が洗われたんですね。
今日の相模湾は、海の色が今まで見たことが無いような光景!
写真のように、手前がターコイズブルーで、奥が濃紺の海の色、いゃーこんな海は見たことないなぁー
これも異常気象の一つなのか?
台風の後では、酒匂川からの濁流で、手前の海の色が茶色になることはあるけれど、今日のは何なんだろうか? 雪解け水の影響なの?
《追記》
やはり酒匂川からの雪解け水の影響のようですね。
不純物がない冷たい水なので、水分子運動が活発でないから光が透過反射してこんな色になるようです。
小田原では今から約600年以上も昔、北条の時代に梅の実を兵糧用にするため、多くの梅の木が植えられました。それが江戸時代には、箱根越えの拠点としての宿場町として、旅人の弁当の防腐、健康食品としても梅干が重宝されたのです。
久しぶりの青空でいい天気だね~
曽我山の中腹の十郎は満開だけど、園内の十郎や白加賀は5分咲きといったところですかね。
来週末が見頃ではないでしょうか。。。。
曽我梅林は、食用梅の生産が目的のため、その殆どが白い花の白梅になっています。
今年は寒さ続きでミツバチが飛ばずに受粉していないため、花持ちは良さそうです。
これからが満開で、3月上旬まで持つんじゃないかな?
ご覧の通り、曽我梅林では残雪は全く無しです!
ブロックタイヤを履いてきたのに、意味無し~ w
ちょっと雪道を走りたいと思い、その後、秦野の方へ様子見へと・・・
途中のR246号は、東名高速の通行止めで迂回してきたクルマで大渋滞!
その先、渋沢辺りになると、急に雪が目立ち始めます。
でも、思っていたほど残雪が無かったかな? 戸川公園の辺りもかなり溶け出したって感じでした。
戸川林道から表丹沢林道へ行ける所まで行ってみようとしたけど、倒木が多すぎ!
雪も深くなっていくし、雪崩のリスクもあるので、そうそうに引き返すことに・・・
しばらく当分の間は、丹沢の林道は走れそうも無いですね。
水・木曜日に再び雪になる可能性もありそう。
もう雪はお腹一杯だなぁー (^^)