ここ数年、毎年のように行っている、商売繁盛や縁結びの神様、えびす様を祀っている本覚寺へ参拝ポタ。
本覚寺は、元日から3日まで初えびすが行われ、巫女さんでなくて、福娘さんが御守りや御札等を授けてくれるのです。 正直なところ、福娘さんが目当てだったりして・・・ (^^;;
また、10日には本えびすが行われ、境内で福娘さんが福餅をつき、参詣者に振る舞われますよ。
7時に家を出てR134号で暖機運転して湘南国際村へ、北側と西側から2本ヒルクラし、真奈瀬海岸でクールダウン。 その後、鎌倉へと、午前中縛りでの参拝ポタであります。
初えびすが始まる時間が9:30なので、まだ時間が早かったので、久しぶりにデニーズ葉山森戸店でモーニングでもしますかね。湘南エリアで海辺でモーニングができる店って意外と少ない中で、ここデニーズ葉山森戸店は最高のロケーション!
かつては、渚橋に逗デニがあったけど、今では珈琲店になってしまったし・・・
今朝は風も無かったし、陽射しもあって暖かかったのでテラス席へ。
晴れた日、ここのテラス席で食事すると、すごーく気持ちいい! リゾート気分です!!
自分の中では、日本一ロケーションがいいファミレスだと思っています。w
オーダーしたのは定番デニーズモーニング。
海を見ながら食事をしていれば、ワンコインちょっとの値段のベーシックなメニューでも美味しいものです。
おかわり自由のコーヒーを飲みながら、海をボンヤリ見ているのも悪くないですよ。
さてさて、本命の本覚寺へ。
若宮大路沿いにある鎌倉郵便局の横を東に進むと、すぐ右側に本覚寺があります。
この寺は、地元では日朝様(にっちょうさま)という名で親しまれています。
この地は鎌倉の裏鬼門にあたるため、源頼朝によって夷堂が建てられ、幕府の守り神とした場所なのです。
鎌倉・江ノ島七福神のひとつにも数えられている「えびす様」でもあります。
本覚寺の境内にある夷堂で、ご祈祷をしていただきましたー
「にぎり福」と呼ばれている御守りのひとつ、愛・健・財・学・福の5つを握り込んだ握り福として、昔から愛されてきた御守りです。 毎朝、握ると願い事が叶うと言われていますよ。
もう既に、5つのにぎり福を持っているので、改めて買いませんでしたが、、、
商売繁盛や好景気を願って、着飾った8人程の福娘さん達が、お神酒や甘酒を振舞い、福笹や御守りを授けてくれますよ~。 福笹は境内で採れる笹に、おめでたいお飾りや金運・幸せを運ぶ財宝などで飾り、「商売繁盛 お祈り申し上げま~す」 といって福娘さんが授けてくれるのです。
写真を撮るばっかりでは申し訳ないので、福娘さんのお召し物のような色合いの草履の御守りを買いました。 そうしたら、それを手渡してくれるときにニコっと笑顔で、「良いお年でありますように」と言ってくれるではありませんかー ♪ いゃ~、今年は、きっと良い年であること間違いなし!
とまあ、人間これぐらいおめでたい方が幸せなんですよ。www
こういうお嬢様がいらっしゃる限り、日本の未来は明るいですね!(^^)v
本覚寺を後にしてからは、鎌倉最古の厄除の神社と言われている八雲神社で厄払いです。
平安末期、鎌倉で疫病が流行した際、疫病退散のため、京都の「祇園さん」こと八坂神社を勧請(かんじょう)したのが始まりと言われている神社です。
箱根駅伝復路の通過時間を待ってから帰ることに・・・。 時間つぶしで、江の島へと寄り道。
先日つぶやいた、 江ノ島大橋が自転車通行可になった件ですが、やはり、橋の高欄の高さが高くなっていました。 20cm程ですかね?、高欄の天端が嵩上げされていましたよ。
車両基準の高欄で高さが足りなかったことから自転車通行不可だったものが、自転車走行「左側だけ」の道交法改正を契機に改善したんだろうね。
金色の烏帽子を被り、美しく着飾った福娘の皆さんが振舞ってくれる甘酒は、格別美味しいものですねぇー
今年も、鼻の下が長~く伸びきりました。。。。w
本覚寺は、元日から3日まで初えびすが行われ、巫女さんでなくて、福娘さんが御守りや御札等を授けてくれるのです。 正直なところ、福娘さんが目当てだったりして・・・ (^^;;
また、10日には本えびすが行われ、境内で福娘さんが福餅をつき、参詣者に振る舞われますよ。
7時に家を出てR134号で暖機運転して湘南国際村へ、北側と西側から2本ヒルクラし、真奈瀬海岸でクールダウン。 その後、鎌倉へと、午前中縛りでの参拝ポタであります。
初えびすが始まる時間が9:30なので、まだ時間が早かったので、久しぶりにデニーズ葉山森戸店でモーニングでもしますかね。湘南エリアで海辺でモーニングができる店って意外と少ない中で、ここデニーズ葉山森戸店は最高のロケーション!
かつては、渚橋に逗デニがあったけど、今では珈琲店になってしまったし・・・
今朝は風も無かったし、陽射しもあって暖かかったのでテラス席へ。
晴れた日、ここのテラス席で食事すると、すごーく気持ちいい! リゾート気分です!!
自分の中では、日本一ロケーションがいいファミレスだと思っています。w
オーダーしたのは定番デニーズモーニング。
海を見ながら食事をしていれば、ワンコインちょっとの値段のベーシックなメニューでも美味しいものです。
おかわり自由のコーヒーを飲みながら、海をボンヤリ見ているのも悪くないですよ。
さてさて、本命の本覚寺へ。
若宮大路沿いにある鎌倉郵便局の横を東に進むと、すぐ右側に本覚寺があります。
この寺は、地元では日朝様(にっちょうさま)という名で親しまれています。
この地は鎌倉の裏鬼門にあたるため、源頼朝によって夷堂が建てられ、幕府の守り神とした場所なのです。
鎌倉・江ノ島七福神のひとつにも数えられている「えびす様」でもあります。
本覚寺の境内にある夷堂で、ご祈祷をしていただきましたー
「にぎり福」と呼ばれている御守りのひとつ、愛・健・財・学・福の5つを握り込んだ握り福として、昔から愛されてきた御守りです。 毎朝、握ると願い事が叶うと言われていますよ。
もう既に、5つのにぎり福を持っているので、改めて買いませんでしたが、、、
商売繁盛や好景気を願って、着飾った8人程の福娘さん達が、お神酒や甘酒を振舞い、福笹や御守りを授けてくれますよ~。 福笹は境内で採れる笹に、おめでたいお飾りや金運・幸せを運ぶ財宝などで飾り、「商売繁盛 お祈り申し上げま~す」 といって福娘さんが授けてくれるのです。
写真を撮るばっかりでは申し訳ないので、福娘さんのお召し物のような色合いの草履の御守りを買いました。 そうしたら、それを手渡してくれるときにニコっと笑顔で、「良いお年でありますように」と言ってくれるではありませんかー ♪ いゃ~、今年は、きっと良い年であること間違いなし!
とまあ、人間これぐらいおめでたい方が幸せなんですよ。www
こういうお嬢様がいらっしゃる限り、日本の未来は明るいですね!(^^)v
本覚寺を後にしてからは、鎌倉最古の厄除の神社と言われている八雲神社で厄払いです。
平安末期、鎌倉で疫病が流行した際、疫病退散のため、京都の「祇園さん」こと八坂神社を勧請(かんじょう)したのが始まりと言われている神社です。
箱根駅伝復路の通過時間を待ってから帰ることに・・・。 時間つぶしで、江の島へと寄り道。
先日つぶやいた、 江ノ島大橋が自転車通行可になった件ですが、やはり、橋の高欄の高さが高くなっていました。 20cm程ですかね?、高欄の天端が嵩上げされていましたよ。
車両基準の高欄で高さが足りなかったことから自転車通行不可だったものが、自転車走行「左側だけ」の道交法改正を契機に改善したんだろうね。
金色の烏帽子を被り、美しく着飾った福娘の皆さんが振舞ってくれる甘酒は、格別美味しいものですねぇー
今年も、鼻の下が長~く伸びきりました。。。。w