国民の権利を行使しに参院選に行った後、
さてさて、昼過ぎまで帰ってこなきゃいけないんだけど、今日はどこへ走りに行こうか?
涼しい所へ行きたいけど、裏ヤビツは崖崩れで当分の間は通行止め、丹沢湖辺りもどうかなぁーって感じ。
ジロ・ディ・箱根
曇りの陽気なので景色もイマイチだけど、とりあえず箱根旧道を走って芦ノ湖へ行ってみようかと・・・
ジロ・ディ・箱根
今日は信号での足付きは別として、芦ノ湖までノンストップで走ってみようかと、自分に課題を与えて走ってみることに。
先日のふじあざみラインの激坂を攻略したせいか、意外や意外!勾配が緩く感じ、蒸し暑い中でも足が回って天狗山神社や女転し坂等の直登もスイスイ、七曲りもホイホイと走れて、あっという間に芦ノ湖到着!
出発前にライブカメラで富士山が見えなかったけど、やはり現地到着した時も富士山は雲の中ですねー
でも、元箱根は気温が低く、涼しくていいね~

ジロ・ディ・箱根
芦ノ湖で小休止しながら、この後、どこへ走ろうかと思案しているところに、下記の本の作者が何人かを同行して通り過ぎたのです・・・
知る人ぞ知る、「ジロ・ディ・箱根?」を走ってるのか?
一行を見て、じゃー、私も大観山を上ってみようかってね。でもね、ジロ・ディ・箱根はやらないよ~(^^;;

ジロ・ディ・箱根「ジロ・ディ・箱根」というのは、この著者が経営する茅ヶ崎の自転車店に集まる人たちによる、箱根を2周するプライベートレースのことなのです!

お店をスタートして、その後、箱根旧道から芦ノ湖へ、芦ノ湖からは大観山を経由して椿ラインを下って湯河原へ、
そしてまた、箱根旧道へと2周する、なんともタフなイベントなのです・・・w

今日もこの方はノーヘルだったなぁー (>Д<)
他の著書で「転んだ時にしか役に立たないヘルメットに金を掛けるより、いいタイヤを履くなど、まず転ばない為の投資をしろ。」というような事を仰っていますが・・・ (?_?)
ちなみに、この方の著書は購読したことはないので・・・

ジロ・ディ・箱根
大観山も、元箱根と同様にガスがかかっていて、芦ノ湖が薄っすらと見え隠れしてました。
留まっていると、涼しいを通り過ぎて寒いぐらいなので、足早に椿ラインを下ることに。
湯河原へ下りてきたら、とんでもなく暑い!雲泥の差だね~

足がまだ売れ残っていたから、「ジロ・ディ・箱根」へトライするか?と、思ったけど時間がないのでパス!
まあ、時間があっても2周なんかしないけれどね・・・w
大観山からその後、自宅まで、またノンストップで帰ることに。
途中で、都内のとあるショップチームに追いつき、お断りしてトレインに入れさせてもらうことに・・・
イャー、今日は予想もしていなかったいいトレーニングライドになったなぁー