今日は、自動車が通行できる日本最高地点の車道峠、山梨県と長野県との県境にある、標高2,360mの大弛峠、そして「夢の庭園」へ行ってきました!
大弛峠は、登山では数回登ったことがあるけれど、自転車は、学生時代に長野県側から荒れた地道をランドナーで上って以来なのです。
やや雲がかかっていたけど、なんとか天気にも恵まれて、気持ちいいパスハントが出来ました!(^^)v
マイカーで行ける最高地点は、表富士周遊道路(富士山スカイライン)の新五合目で標高2,400mなのだ~
詳細なレポは後日に・・・、あしからず
大弛峠は、登山では数回登ったことがあるけれど、自転車は、学生時代に長野県側から荒れた地道をランドナーで上って以来なのです。
やや雲がかかっていたけど、なんとか天気にも恵まれて、気持ちいいパスハントが出来ました!(^^)v
登山者などは写真の看板にもあるように、大弛峠とは言わずに「大弛」と呼んでいます。
蛇足ですが、公共交通機関や自転車で行ける最高地点は、昨年の秋にも行った乗鞍エコーラインの長野県と岐阜県の県境地点の標高2,716mですが(マイカー規制しているのでバス・タクシー等しか行けません。)、ただ、この地点は道路の最高地点ではあるけれど、峠の名が無いことから、「峠」と名を付くものとしては大弛峠が標高地点なんだよね。
ちなみに、国道の最高地点は、今年のGWにも行った志賀草津道路の渋峠で標高2,127m、蛇足ですが、公共交通機関や自転車で行ける最高地点は、昨年の秋にも行った乗鞍エコーラインの長野県と岐阜県の県境地点の標高2,716mですが(マイカー規制しているのでバス・タクシー等しか行けません。)、ただ、この地点は道路の最高地点ではあるけれど、峠の名が無いことから、「峠」と名を付くものとしては大弛峠が標高地点なんだよね。
マイカーで行ける最高地点は、表富士周遊道路(富士山スカイライン)の新五合目で標高2,400mなのだ~
詳細なレポは後日に・・・、あしからず