自転車百景

癒しを求めて、走る・観るを綴った備忘録

神奈川の海と山を愛する旅情派サイクリストの備忘録
急ぐこともなければ、競うこともない、疲れたら休むし、美しい景色、美味しいご飯はマスト
ロードバイク&アドベンチャーバイクで、自然・風景・街並み・文化・歴史・食を五感で楽しんだり、湘南を中心に丹沢、箱根、三浦半島などを回遊したり、時には輪行やツーリングしたりと・・・
のんびり&マイペースで癒しの風景を巡っています

2016年05月

ここ数日は高気圧に覆われていい天気!、更には気温上昇!と、自転車に乗るには気持ちいい陽気だけど、今の時季に気温が上がるということは、暖かい空気に包まれるということ。
そうした大気は水分を多く含んでいるし、ただでさえ植物の蒸散が活発な時なので、景色はおぼろげに・・・
そんな陽気なので遠景はダメだろうなーと思い、眼の前に迫る巨岩・奇岩の峰、瑞牆山へ行ってみました!
瑞牆山
背景に、その特異の風貌とそそり立つ岩峰群、手前に段々と至り、新緑のカラマツからレンゲツツジ、ミツバツツジの彩りへと、何時間いても飽きない素晴らしい景色に、ただただ魅了されました・・・ 
(ミツバツツジの色にあわせて、開催中のジロのマリア・ローザにちなんで、ピンクのジャージとキャップ! ) 続きを読む

今日は二十四節気の小満。陽気がよくなって、草木が生い茂る頃。
そんな小満の日、「天空のポピー」として知られる秩父高原牧場のポピーが見頃を迎えているとのことで、久しぶりに「彩の国」へと。
やや薄曇の天気だったけれど、標高500mの丘陵地に咲くその光景はまさに「天空のポピー!」でした~
天空のポピー  続きを読む

普通に乗っている分には、ディレイラーハンガーが破損するなんて滅多に無いと思いますが、小生などは、自転車を立て掛けて、よく写真を撮ったりしているので、風等で倒れてハンガーが曲がるなど、実はたまにあるトラブルの一つなのです。
RDハンガー
先日、宮ヶ瀬湖に行った時、風の強さを見込んで、やや角度を付けて立て掛けていたものの、強いブローにあおられて倒れてハンガーが曲がってしまった・・・。 でも、持ってて安心!続きを読む

季節は緑の芽吹きが進んで、木々の緑が美しいシーズンになりました!
自然の中に身を置けば、日常生活のストレスをリフレッシュして、すがすがしい時間を過ごすことができる。
GW最終日の日曜日は、気温が高くなるものの、乾いた空気に包まれて比較的カラッとした暑さで、いい天気で風が心地良く感じられそう。
そんなことから、新緑と薫風を満喫しようと、秦野峠林道から玄倉林道へと行ってみました・・・
緑と青の絶景-021
今回のメインルートはダート林道、舗装林道であっても落石があったりと、グラベルチックな路面状況なので、35Cのブロックタイヤを履いて駆け巡るのだ! 続きを読む

未明からの雨は朝には止み、台風一過のように日中は広く晴れそうな陽気。
ただ、天気が急速に回復しても、風の強い状態は続きそう。
また、低気圧に向かって流れ込んだ暖かい空気に覆われて日差しが加わり、気温はぐんぐんと上昇しそう。
そんなことから、海岸線は暑そうだし、GWで人もクルマも多そう、強風で砂嵐や潮が飛びまくるので、お山へ向かってみることに・・・
宮ヶ瀬・裏ヤビツ
新緑の季節到来!宮ヶ瀬ダムの観光放水も始まったことから、宮ヶ瀬から裏ヤビツへと森林浴へ GO!
やまびこ大橋から見るコバルトブルーのダム湖と緑の山々、そして真っ青な空! 気持ちいい~ 続きを読む

↑このページのトップヘ