自転車百景

癒しを求めて、走る・観るを綴った備忘録

神奈川の海と山を愛する旅情派サイクリストの備忘録
急ぐこともなければ、競うこともない、疲れたら休むし、美しい景色、美味しいご飯はマスト
ロードバイク&アドベンチャーバイクで、自然・風景・街並み・文化・歴史・食を五感で楽しんだり、湘南を中心に丹沢、箱根、三浦半島などを回遊したり、時には輪行やツーリングしたりと・・・
のんびり&マイペースで癒しの風景を巡っています

2013年09月

オンロードも走りたいし、ダートや林道などのオフロードも走りたい、雪道や山サイまでやるかは?だけど・・・
太いタイヤが履けるオールマイティーなバイクが前々から欲しかったのです。
そんな折、ついにシクロクロスフレームをゲット! そんなことで、勢い余って作ってみました!
葉山公園
ようやく組みあがったので、パーツの組み付け方や不具合がないかどうかを確認するために、シェイクダウンがてら昼過ぎから三崎への往復ライドへ試走~続きを読む

天気もいいし湿度も高くないので、いい景色が望めるんじゃないかと久しぶりに箱根を巡ってみました!
ルートは、湯河原~椿ライン~芦ノ湖~大涌谷~仙石原~明神林道といった感じ・・・
大観山
【大観山からの富士山と芦ノ湖】
これからのシーズンの雪化粧した富士山と芦ノ湖の眺めが、感動的ともいえる美しい日本風景です!続きを読む

今朝は台風からの湿った空気が入って秋雨前線が活発に!更に台風の外側の雲がかかって大雨!
明日は台風本体の雨雲が来るから、一段と雨が強まりそうだなぁー
寿福寺
昼過ぎから雨があがって、晴れ間も出たりして・・・
そんな間隙をぬって、海の様子を見がてら鎌倉へポタポタと。
鎌倉界隈は、この天候に加えてシーズンオフなことから観光客も殆どいなくて、どこの名刹もガラガラー
寿福寺の参道、雨で濡れた木々の緑が眩しいですね~ 続きを読む

昼過ぎから、薬師林道-日向林道-仁ヶ久保林道-浅間山林道のアップダウンコースへ
彼岸花の様子を見がてら伊勢原日向に寄るもの、案の定、全く咲いていなかった!w
辺りは稲刈りも始まったりして、一時の暑さも和らいできて、秋の気配が感じられたなー
今日は淡々と林道を走っていただけなので、写真はこの1枚だけ・・・
日向林道
今日は道中で、いろんな方とお話をさせてもらったけど、考えさせられた点が多々・・・
神奈川県内には、現在215 路線・延長600kmの林道があるそうだ。そんなにあるの?!って感じですね。
植林や保安林の管理や木材搬出に必要な林道はあるけれど、ほとんどが役立っていないような気がするのは自分の理解不足? 中には全く利用されずに荒れ放題の林道も多い。
それでも、まだ年間約1.5 kmの林道開設が進められているとは、森林破壊のような気がしなくもないが・・・ 
また、日向林道と仁ヶ久保林道では、「有害鳥獣駆除中」のノボリが立てられ、大々的にハンターが入山中。
軽トラに載せられた駆除された何頭もの鹿(ニホンシカ)を見かけたり。
ハンターの方にお話を聞かせてもらったけど、なかなか難しい問題だよね。
鹿が増えすぎて畑の食害や森林の環境変化を引き起こしているというのも分からんでもないが・・・
人間の営みと自然環境保護はトレードオフの関係ですね。

昼過ぎから湘南国際村へ、そして葉山あたりをポタポタ・・・
その後、かつて東京オリンピックのヨット競技会場であった江の島へ寄り道・・・
菱沼海岸
2024年オリンピックは、19都市が立候補を検討しているとか? 激戦!
東京は2020年に決定してよかったね~ 続きを読む

↑このページのトップヘ