自転車百景

癒しを求めて、走る・観るを綴った備忘録

神奈川の海と山を愛する旅情派サイクリストの備忘録
急ぐこともなければ、競うこともない、疲れたら休むし、美しい景色、美味しいご飯はマスト
ロードバイク&アドベンチャーバイクで、自然・風景・街並み・文化・歴史・食を五感で楽しんだり、湘南を中心に丹沢、箱根、三浦半島などを回遊したり、時には輪行やツーリングしたりと・・・
のんびり&マイペースで癒しの風景を巡っています

2013年07月

こう毎日猛暑が続くと、近場を走りに行く気がしませんね~
ということで先週に続いて三連休の初日、富士山 世界遺産登録記念イベント第2弾として (これで打ち止めにします・・w) 、富士山スカイラインを上って表口五合目へ、そして、ふじあざみラインの激坂を上って須走口五合目へといった、Mt.富士ヒルクライムを2走するSB(坂バカ)ライドへと行ってきました!
富士ヒルクライム
続きを読む

富士山 世界遺産登録記念イベント第1弾と題して、距離238km、獲得標高2,950mのLSDで、富士山をぐるっと巡ってきました!
富士山
河口湖畔周辺のラベンダーは紫色に染まってましたよ! 富士山とのコラボが綺麗だったなぁ~
しかし、富士山麓は涼しいと思ったけど、今日に限っては富士五湖辺りも日中は真夏日で暑かったぁー
今日は、何リットルの水分補給をしたんだろうか? そして、何リットルの汗をかいたんだろう?(^^;)続きを読む

クリンチャータイヤは、ここ何本かはContinental Grand Prix 4000Sを使っていたけど、最近、ちょっと使用に不安を感じるようになったので、またMichelin Pro4に戻してみました・・・
4000Sはトレッド部の耐摩耗性はいいんだけど、どうもビートの所が弱い感じがして、繊維がほつれたりするんだよねー
pro4
ほつれた糸を取ろうとすると、芋づるになるし、走り終えてブレーキシューを見ると、糸が絡んでいるしと・・・
まあ、走っている最中に繊維がブレーキに絡んでロックするようなことは無いと思うけれど、どうも精神衛生上あまりよろしくないので履き替えてみることに・・・
Michelin Pro4は磨耗が早いけれど、最近、価格も安く入手ができるようになったしね~続きを読む

↑このページのトップヘ