ここ数年、新しい年になると巡っている七福神。元旦から七草(1月7日)までに七福神を巡るとご利益があり、その年の家内安全、無病息災などが成就すると言われている・・・
今年は距離と標高を獲得しながら巡ってみようと、箱根七福神へご利益をいただきに巡ってきました!
箱根七福神
江戸時代の頃から、新春に七福神を巡って一年の幸福を願う習慣が始まりました。
七福神巡りは、七難即滅・七福即生「七つの災難から逃れ、七つの福徳を授かる」というご利益があります。
全国にはいろいろな地域の名前を冠した七福神巡りがあり、130~140ほどが存在すると言われています。
箱根七福神もそんな七福神巡りの一つなのです。

箱根七福神の巡り方は、旧道の畑宿の守源寺を起点として、その後、芦ノ湖畔の七福神を巡り、ユネッサンの敷地内にある山王神社を終点として、箱根湯本へ下っていくコースが良いと思いますよ。

箱根七福神-001
箱根七福神を巡った順に場所等をご紹介すると、

9290c3f0大黒天(守源寺)〔畑宿〕
打ち出の小槌と大きな袋に代表されるように蓄財の神様として崇められています。
場所は畑宿の旧街道付近にある日蓮宗守源寺の境内にあります。
坂途中での脚着きのいい口実になりますね。(^^)

e2e4683e恵比寿神(箱根神社)〔元箱根〕
航海と商売繁盛、無病息災、交通安全などの福徳を授ける純日本の神様です。
古くから関東の守り神として人々に崇められてきた箱根神社にあります。
恵比寿神社はちょっと分かりにくいところにあって、本宮下のお手洗い裏にあります。

44f24bfd布袋尊(興福院)〔元箱根〕
笑顔をたやさず大きな度量と清く正しい行動のとれる福徳を授ける神様弥勒菩薩の化身ともいわれます。
興福院では曹洞宗の名刹で多くの仏像があって、いろいろと興味深いですね。

c6f3be31寿老人(本還寺)〔箱根町〕
寿老人は中国の道教の祖(老子)の化身といわれる長寿の神様。
本還寺は箱根関所の開設の際に建立された浄土宗の名刹です。

0b846491毘沙門天(駒形神社)〔箱根町〕
甲冑に身を固めた姿はインドでは仏法道場の守護神として崇められていることから武士や軍人の信仰する神で、勇気と福徳財宝を授ける神様なのです。

4c625e6f弁財天(阿字ヶ池弁天)〔芦之湯〕
弁天様の愛称で呼ばれる美しい女神。
愛情や知恵と親切心を授けるといわれ芸能の神様として崇められています。
阿字ヶ池は芦之湯にある池の名称。御朱印は、近くの温泉旅館「きのくにや」で頂けます。

ca14f776福祿寿(山王神社)〔小涌園内〕
福は幸福、祿は生活の安定、寿は長寿と最高の理想神です。
左手の宝珠は信仰する人に財を授け、こどもには知恵を授ける学問の神様です。
山王神社は、箱根小涌園ユネッサンの敷地内にあります。

無事に箱根七福神巡りを終えて、これで今年一年、家内安全と交通安全で満願成就でありたいですね・・・

↓ 以下は蛇足ですが・・・
箱根七福神-002
「七曲り」と言えども、12のカーブがある旧街道。
このところ怠けた走りをしていたので、そりゃも~ヘロヘロで足が回りませんでした・・・ (>Д<;)

箱根七福神-003
今日は穏やかに晴れて、昨日に比べると寒さが和らぎ、日なたでは幾分ホッとできましたね。

箱根七福神-004
箱根駅伝の往路ゴール・復路スタート地点のゲートポールがまだ建っていました。
奥には富士山も望むことが出来る素晴らしいロケーションです!
駅伝当日は、たくさんのギャラリーで賑わいましたよね。

箱根七福神-005
七福神巡りを終えて、共同湯「太閤湯」で立ち寄り湯です。
豊臣秀吉による小田原攻めの際、将兵を労うために、蛇骨川沿いに掘らせた露天風呂の跡である「太閤石風呂」が近くにあり、その由来から命名されています。
自噴源泉掛け流しで、浴槽があるだけの素朴な内風呂のみとなっている。
なにげない共同湯のようですが、お湯は素晴らしいですよ。 400円の値段以上に満足できます!