良く管理された杉林の下に、神秘的な花をつけるミツマタの群生地。
そろそろ裏ヤビツのあたりが見頃かな?と様子見に行ってきました!
例年、ミツマタの開花は、麓のソメイヨシノの開花と同じ頃なのです。
見頃はまだ1週間後ぐらいって感じかな?
ミツマタはジンチョウゲ科の花で花期は比較的長いから、今年は4月上旬ぐらいまで楽しめると思います。
裏ヤビツ
ミツマタはとても繁殖力が強く、あたり一面黄色い花で埋まりとても見応えがある。
これだけまとまっているのは、関東でも少ないのでは?
裏ヤビツ-001
土山峠の満開の早咲きの桜を見ながら、宮ヶ瀬湖を経由して裏ヤビツへと。
まだまだ、裸の木々が多いね。新緑の季節が待ち遠しいです・・・

裏ヤビツ-003
ヤビツ峠から裏側へ約4km程手前の所、丹沢寺山地区にある地獄沢周辺にミツマタの群生が見られます。

裏ヤビツ-002
ミツマタは、秋に枝の先端に花芽を作り、春に小さな花を半球状にまとまって咲かせて芳香を放つ。
花びらに見える部分は筒状のがくで、実際は花びらをもちません。
花は下向きに咲き、色は外側が白で内側が黄色になります。

裏ヤビツ-004
樹高1~2mのミツマタが杉林の中にまとまってあり、花は小ぶりですが連なりで開花していて見応え十分!
日当たりの良い斜面では満開となっており、全体では七分咲きといった感じですね。

裏ヤビツ-005
平日なので静かなヤビツ峠

裏ヤビツ-006
表側を下り、蓑毛にある大日堂へ。枝垂れ梅がまだ持ち堪えて綺麗ですね。
境内に桜の古木が数本ありますが、標高があることから、まだまだ蕾は固い。
大日堂の前を通る県道70号の桜並木もありますが、開花までまだ1週間程といったところかな?

裏ヤビツ
帰路では、枝垂れ桜を何箇所か立寄りながら・・・
金曜頃からは気温が急上昇。20℃を超えて春本番! 桜の開花も急加速しそうだね。