自転車百景

癒しを求めて、走る・観るを綴った備忘録

神奈川の海と山を愛する旅情派サイクリストの備忘録
急ぐこともなければ、競うこともない、疲れたら休むし、美しい景色、美味しいご飯はマスト
ロードバイク&アドベンチャーバイクで、自然・風景・街並み・文化・歴史・食を五感で楽しんだり、湘南を中心に丹沢、箱根、三浦半島などを回遊したり、時には輪行やツーリングしたりと・・・
のんびり&マイペースで癒しの風景を巡っています

2016年12月

小晦日(こつごもり)の沈み行く夕日を望みながら、走り納めとしました・・・
早いもので、 2016年も残すところあと僅かとなりました。
今年もブログ(備忘録)を続けられたのも、ご訪問、コメントを頂きました皆様の応援のお陰でございます。
誠にありがとうございました。 
2016
続きを読む

大磯丘陵は、神奈川県の西湘地域に位置する大磯町を中心に広がる丘陵地。
北側は秦野盆地、西側は足柄平野と接し、鷹取山などの小高い山を有する隆起地塊です。
海が近い地域にもかかわらず、畑地が広がっていたり池や雑木林もあったりして、谷戸(やと)地形があったり、滝や渓谷があったり、また、道はダートやシングルトラックや、名の無い林道があったりと、そこには豊かな自然に出会える、プチ秘境が存在しているエリアなのです。
そんな大磯丘陵を久しぶりに駆け巡ってみました。
大磯丘陵
すっかり落葉したエノキの後には、丹沢大山が穏やかに見えている・・・
(この後、走り回ったリ担ぎ回ったりしたので、写真は皆無ですのであしからず) 続きを読む

しゃかりきに富士山を駆け上がるのもいいけれど、麓周辺だって富士山を構成する、大事な部分。
霊峰の恩恵と祝福を受けるエリアを、ゆっくりと、グルっと巡るのもなかなかいいものです・・・
富士山
近くで仰ぐ富士山の迫力もいいけれど、チョっと離れた所から眺める富士山も、また格別の味わいがある。
今回は、パノラマ台、山中湖平野北岸、子抱き富士、千円札の富士、ダイヤモンド富士などの絶景スポットを巡ってみようかと・・・ 続きを読む

午前中に所用を済ませ、マジックアワーに浸りたくなり、昼過ぎから海岸線を東へと向かう。
マジックアワーとは、太陽からの光が最高に綺麗に映る時空間のこと。
日の出の直前と日没後のわずか数十分の薄明の時間帯で、太陽が隠れているのに空が明るく、薄っすらとグラデーションになる時間帯。
限りなく影の無い状態になり、ソフトで暖かい幻想的な風景で、まるで魔法(マジック)のような時間・・・
師走夕景
続きを読む

アメリカ海軍が横須賀に配備する空母ロナルド・レーガンが、先月21日に横須賀港に帰港したとのことで、通常では観ることができない空母やイージス艦、海上自衛隊の護衛艦や潜水艦などを間近で見ようかと、久しぶりに「 軍港めぐり」へ行ってみました!
軍港めぐり
湘南海岸をポタポタしながら横須賀へと向かうことに・・・ 
いゃー、雲ひとつ無い快晴で、江の島の奥には富士山がクッキリ! 気持ちよすぎです!(^^)v 続きを読む

↑このページのトップヘ